現場プラザ – 大阪市立大学 都市研究プラザ https://log.osaka/ur-plaza Osaka City University Urban Research Plaza Thu, 11 Nov 2021 10:02:09 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.7 第11回 オープンナガヤ大阪 2021 https://log.osaka/ur-plaza/2021/11/11/20211120/ https://log.osaka/ur-plaza/2021/11/11/20211120/#respond Thu, 11 Nov 2021 09:58:21 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=6420

大阪長屋と長屋暮らしの魅力を「暮らしびらき」をテーマに研究・発信するイベントとして継続してきたオープンナガヤ大阪を、本年も大阪長屋の保全活用の促進を目的にオープンハウスイベント「オープンナガヤ大阪2021」としてオンラインで開催する。
 2011年から毎年2日間の日程で継続して開催してきたこのイベントを通して、生活科学研究科、生活科学部居住環境学科による大阪長屋の市大モデルの改修の成果を公開や、大阪長屋に関する研究・データの蓄積を更新すると共に、大阪長屋を保全活用していく目的で、大学外の長屋関係者と実行委員会を組んで開催を続けてきた。

 本回は20以上の長屋等と協力し、古くから住み継がれた長屋や、現代のライフスタイルに合わせたリノベーションによって再生された長屋を、オンラインプログラムを組み、撮影動画の配信や講演などを開催することで、参加者が大阪長屋に対する理解と愛着を深め、更なる保全活用が促進されることを目的とする。

日時: 2021年11月20日(土)
主催: オープンナガヤ大阪 2021 実行委員会 大阪市立大学長屋保全研究会
共催: 大阪市立住まい情報センター
後援: (公社)大阪府建築士会 まちづくり分科会
  : 都市研究プラザ・豊崎プラザ



こちらからアクセスしてください。
https://opennagaya.wixsite.com/website




]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2021/11/11/20211120/feed/ 0
第10回 オープンナガヤ大阪 2020 https://log.osaka/ur-plaza/2020/10/15/20201114/ https://log.osaka/ur-plaza/2020/10/15/20201114/#respond Thu, 15 Oct 2020 07:01:29 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=5896

大阪長屋と長屋暮らしの魅力を「暮らしびらき」をテーマに発信するイベントとして継続してきたオープンナガヤ大阪を、本年も大阪長屋の保全活用の促進を目的にオープンハウスイベント「オープンナガヤ大阪 2020」としてオンラインで開催する。
2011年から毎年 2日間の日程で継続して開催してきたこのイベントを通して、生活科学研究科、生活科学部居住環境学科による大阪長屋改修の成果を公開すると共に、大阪長屋を保全活用していこうと、本回は 20以上の長屋等と協力し、古くから住み継がれた長屋や、現代のライフスタイルに合わせたリノベーションによって再生された長屋を撮影動画の配信やオンラインイベントを利用して開催し、参加者が大阪長屋に対する理解と愛着を深め、更なる保全活用が促進されることを目的とする。

日時: 2020年11月14日(土)15日(日)
主催: オープンナガヤ大阪 2020 実行委員会 大阪市立大学長屋保全研究会
共催: 大阪市立住まい情報センター
後援: 景観整備機構(公社)大阪府建築士会 まちづくり委員会
  : 都市研究プラザ・豊崎プラザ







こちらからアクセスしてください。
https://opennagaya.wixsite.com/website

]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2020/10/15/20201114/feed/ 0
第9回 オープンナガヤ大阪2019 https://log.osaka/ur-plaza/2019/08/21/open2018-2/ https://log.osaka/ur-plaza/2019/08/21/open2018-2/#respond Wed, 21 Aug 2019 08:08:53 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=5339


2011年から毎年2日間の日程で継続して開催してきたこのイベントを通して、生活科学研究科、生活科学部居住環境学科による大阪長屋改修の成果を公開すると共に、大阪長屋を保全活用していこうと40以上の長屋等があつまり、参加者は古くから住み継がれた長屋や、現代のライフスタイルに合わせたリノベーションによって再生された長屋を体感することができる。これにより、より広い層へ大阪長屋に対する理解と愛着を深め、更なる保全活用が促進されることを期待している。
日時 2019年11月16日(土)・17日(日)
会場 都市研究プラザ豊崎プラザ(豊崎長屋)他、大阪市内を中心とした長屋など40箇所以上
※詳細はちらしをご覧ください。

主催 オープンナガヤ大阪2019実行委員会・大阪市立大学長屋保全研究会
共催 大阪市立住まい情報センター
後援 景観整備機構(公社)大阪府建築士会・まちづくり委員会
大阪市立大学都市研究プラザ
問い合わせ:オープンナガヤ大阪2019事務局 <opennagaya(at)gmail.com>
※メイル送信のさいには以下の(at)を@に置き換えてください。]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2019/08/21/open2018-2/feed/ 0
第217回「まちづくりひろば」 https://log.osaka/ur-plaza/2019/04/10/20190426/ https://log.osaka/ur-plaza/2019/04/10/20190426/#respond Wed, 10 Apr 2019 10:32:02 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=5064
メインスピーカー:山下清海氏(立正大学教授、筑波大学名誉教授)
サブスピーカー:井本はる香氏(世界銀行)
ほか、複数のディスカッサントあり。

日時:2019年04月26日(木) 18:30-20:50
場所:大阪市西成区・太子福祉館(大阪市立大学西成プラザ)
参加:無料
主催:釜ヶ崎のまち再生フォーラム
共催:大阪市立大学都市研究プラザ

問い合わせ先:都市研究プラザ joint_office(at)ur–plaza.osaka-cu.ac.jp
(メールの際は(at)を@に変更ください)]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2019/04/10/20190426/feed/ 0
藝術のすみか https://log.osaka/ur-plaza/2019/02/13/20190301/ https://log.osaka/ur-plaza/2019/02/13/20190301/#respond Wed, 13 Feb 2019 08:47:56 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4949
あたり前のように耳にしている「ゲイジュツ」という言葉にスポットライトをあて、共通のテーマを感じる数人の作家と共に歴史ある登録有形文化財 豊崎長屋の主屋にて3日間の展覧会を開催致します。
伝統的な大阪の住宅が持つ可能性の一つとしてアートの舞台があり、かつ座敷空間それ自体が他の作品とコラボして作品となる得ることを実証し、創造的不動産情報としてその価値を発信することを目的とします。


期間:2019年3月1日(金) − 3月3日(日)
場所:豊崎長屋主屋(豊崎プラザ)
入場無料

主催:都市研究プラザ]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2019/02/13/20190301/feed/ 0
第215回「まちづくりひろば」 https://log.osaka/ur-plaza/2019/01/18/215/ https://log.osaka/ur-plaza/2019/01/18/215/#respond Fri, 18 Jan 2019 12:06:05 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4844
~西成区やあいりん地域で住み続けられるために必要なハウジングや居場所のさらなる多様性をどう創り出すか(その現状把握と今後の大きな方向性)を語り合う~

ゲストスピーカー:大月敏雄・東京大学大学院教授(建築計画学)

テーマ設定趣旨:添付の書評(平山洋介・神戸大学教授の日経記事)をお読みください。現代人が、人生の年代ごとのステージに合わせて居住の形は変えながらも、同じまちに住み続けることについて、示唆に富んだ、タイムリーな内容です。本書に書かれた考え方は、「あいりん地域まちづくりビジョン有識者提言」のコレクティブ・タウン論(≒まちをシェア・ハウス的に考える)やサービス・ハブ論(≒あいりん地域を多様な社会福祉サービスの集積拠点として考える)などと通底しているものです。地域にあるハウジング資源の現状報告&分析もサブ講師にお願いしつつ、議論を深めたいと思います。
日時:2019年 01月22日(火) 18:30-20:50
場所:大阪市西成区・太子福祉館(大阪市立大学西成プラザ)
参加:無料
主催:釜ヶ崎のまち再生フォーラム
共催:大阪市立大学都市研究プラザ

問い合わせ先:都市研究プラザ joint_office(at)ur–plaza.osaka-cu.ac.jp
(メールの際は(at)を@に変更ください)]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2019/01/18/215/feed/ 0
『いきている長屋』大阪市大モデルの展開 https://log.osaka/ur-plaza/2018/09/19/20180923/ https://log.osaka/ur-plaza/2018/09/19/20180923/#respond Wed, 19 Sep 2018 08:29:43 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4731
大阪長屋の保全活用を実践するサテライトキャンパスとして、都市研究プラザ開設時から開かれた豊崎プラザでのプロジェクトについて、研究関係者で分担して記録をまとめ、2013年に著書「いきている長屋」として発行したものが、2018年日本建築学会著作賞を受賞しました。これを記念して、改めて豊崎プラザでの市大モデルの大阪長屋プロジェクトの意義を確認し、このプロジェクトから市大モデルとして波及した他地域の大阪長屋への展開を捉える講演会を開催いたします。合わせて、豊崎プラザから波及した市大モデルである須栄広長屋の見学会も行いますのでご参加ください。

*詳細は ちらしをご覧ください



日時:2018年09月29日(土)
会場:豊崎プラザ(豊崎長屋) 須栄広長屋(大阪市生野区)
お問い合せ:opennagaya.simpo(at)gmail.com
*(at)を@に置換してください

主催:大阪市立大学生活科学研究科・大阪市立大学長屋保全研究会
後援:大阪市立大学都市研究プラザ]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2018/09/19/20180923/feed/ 0
第214回「まちづくりひろば」【日程変更】 https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/31/214/ https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/31/214/#respond Fri, 31 Aug 2018 06:39:07 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4679
あいりん地域の将来ビジョンの議論の中でキーワードの一つ(になりつつある)「サービス・ハブ」論についてもっと知る緊急公開座談会~当研究の第一人者ジェフリー・ドゥヴェルトゥイユ氏(英国カーディフ大学上級講師)の釜ヶ崎調査の合間を縫って実現~ グローバル都市圏の中の釜ヶ崎的な空間(貧困集積地域)の役割を「サービス・ハブ」という概念でとらえられるようになった傾向(欧米発)については、前回の「6月まちづくりひろば」でも、ヒェラルド・コルナトウスキさん(九州大学大学院比較社会文化研究院講師)から、東アジア各国の事例も加えて語ってもらった。今回はドゥヴェルトゥイユ氏が社会的弱者支援の各種団体聴き取り調査に来釜される(3回目、1週間滞在)と聞き、急きょ打診したところ、協力していただけることになった。

そうした経過から、今回のまちづくりひろばは講演としてではなく、氏の聴き取り調査対象団体のメンバーを中心に集まっていただき、ざっくばらんに質問しあう形式にする。それによって、ジェフ先生にとっては個別団体聴き取り調査の補足となり、私たちにとってはサービス・ハブ論の国際的概念の再確認や内容の深掘り作業となり、ひいては現在策定中のまちづくりビジョンのヒントとなる、そのような良き機会にできないものかと期待している。

台風21号の接近にともない日程変更となりましたのでご注意ください。
日時:2018年 09月04日(火) → 09月07日(金) 18:30-20:50
場所:大阪市西成区・太子福祉館(大阪市立大学西成プラザ)
参加:無料
主催:釜ヶ崎のまち再生フォーラム
共催:大阪市立大学都市研究プラザ

問い合わせ先:都市研究プラザ joint_office(at)ur–plaza.osaka-cu.ac.jp
(メールの際は(at)を@に変更ください)]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/31/214/feed/ 0
第8回 オープンナガヤ大阪2018 https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/open2018/ https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/open2018/#respond Wed, 22 Aug 2018 09:27:09 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4643


2011年から毎年2日間の日程で継続して開催してきたこのイベントを通して、生活科学研究科、生活科学部居住環境学科による大阪長屋改修の成果を公開すると共に、大阪長屋を保全活用していこうと40以上の長屋等があつまり、参加者は現代のライフスタイルに合わせたリノベーションによって再生された長屋を体感することができる。これにより、より広い層へ大阪長屋に対する理解と愛着を深め、更なる保全活用が促進されることを期待している。
日時 2018年11月10日(土)・11日(日)
会場 都市研究プラザ豊崎プラザ(豊崎長屋)をはじめ大阪市内、東大阪市・柏原市の長屋など40箇所以上
※詳細はちらしをご覧ください。

主催 オープンナガヤ大阪2018実行委員会・大阪市立大学長屋保全研究会
共催 大阪市立住まい情報センター
後援 景観整備機構(公社)大阪府建築士会・まちづくり委員会
大阪市立大学都市研究プラザ
問い合わせ:オープンナガヤ大阪2018事務局 <opennagaya(at)gmail.com>
※メイル送信のさいには以下の(at)を@に置き換えてください。]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/open2018/feed/ 0
第2回「包容力ある都市構想」合同研究会 https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/20180726-2/ https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/20180726-2/#respond Wed, 22 Aug 2018 09:16:18 +0000 https://log.osaka/ur-plaza/?p=4641
今回の研究報告者と報告内容は以下の通りである。今回は特に、予定しているSpringer社からの英語書籍に寄稿されるパーツの紹介と、最終検討の場ともなっている。
日時:2018年08月23日(木)
時間:AM9:30開場、AM10:00開始、PM1:00終了
場所:大阪市立大学・西成プラザ(太子福祉館)
共催:都市研究プラザ
1)10:00~11:00/水内俊雄(大阪市立大学)
封じ込めから分散政策におけるホームレスの人々への最後のセーフティネットの地理:東京を事例にして
Geographies of the Last Housing Safety Net for Homeless People Beyond Policies of Confinement and Dispersion: Focusing on Tokyo’s Inner-city Area
2)11:00~12:00/山本薫子(首都大学東京)(※Skype中継での発表)
福祉ニーズの高まりが都市下層地域の社会構造におよぼした影響
The impact of increasing welfare needs on the social structure of urban underclass communities: A case of Kotobuki, Yokohama
3)12:00~13:00/キーナー・ヨハネス(大阪市立大学)
労働者街から福祉の街へ:大阪市のインナーシティから
From working class housing to welfare apartments: The case of Osaka’s inner city
]]>
https://log.osaka/ur-plaza/2018/08/22/20180726-2/feed/ 0