ホーム>扇町プラザ
扇町プラザ
2010年01月14+18-22日 G-COE都市研究プラザweek 2009のお知らせ
1月14日(木)17時~ キックオフ・ミーティング@高原
スケジュール
- 1月18日 日本橋−龍王宮−天神橋(担当教員:塚田+全)
- 1月19日 阿波座−西成(担当教員:水内)
- 1月20日 豊崎−阿倍野(担当教員:佐藤(藤田))
- 1月21日 カマメ−船場−大淀(担当教員:中川+櫻田)
- 1月22日 パネルディスカッション(担当教員:堀口)
1月18日 大阪の歴史文化遺産と都市の周縁性
本企画は、都市大坂/大阪の歴史的文化遺産としての場を巡見し、「身分的周縁」と「空間的周縁性」についての旺盛な研究交流を行う。
12時45分に地下鉄谷町九丁目の改札口で集合(予定)
13:00~15:30 フィールドワーク①(生国魂神社→千日前・道頓堀界隈→旧長町界隈) 15:30~16:00 移動(新今宮駅から環状線で桜ノ宮駅まで) 16:00~17:30 フィールドワーク②(龍王宮+天神橋界隈) 17:30~20:00 座学@大淀プラザ・アート銭湯 17:30~18:00 ジョン・ポーター氏の研究報告 18:00~18:30 「周縁性」という観点からのコメント(コメンテーター:塚田・水内) 18:30~19:00 各個人の研究内容・感想 19:00~20:00 自由議論 20:00~ 交流会
1月19日 起業と企業—西区と西成区の先進事例から
西区では、西区では創造産業が集積する阿波座地区のACDCビルを訪ねる。
西成区では、社会企業としてユニークなまちづくりを実践する(株)ナイスの活動現場を訪れる。
13:25 本町駅23番出口集合
13:30~14:45 阿波座クリエイティブセンター (阿波座プラザの新名称) 岡田「創造産業における起業と持続を促す都市環境」 (四ツ橋線で本町から花園町に移動) 15:00~15:30 木賃アパート密集地を巡検 15:30~15:45 鶴見橋商店街のくらし応援室 佐々木さん、田岡さんによる紹介 16:00~16:20 長橋小学校の製靴塾 若松さんによる紹介 16:20~17:00 木賃アパート地区、くらし食堂など巡検 17:00~17:30 三星温泉にて、楽塾の佐々木さん、田岡さんによる紹介 17:45~18:00 ビアンにて、デナイナーズマンションの紹介。 冨田社長 18:00~20:00 ビアンにて、懇親会 社会的企業とは、創造産業とは、をテーマにディスカッションも 立食形式(1500円)
1月20日 「大大阪」時代の住宅地~大阪の居住文化の再認識と展望
大正末から昭和初期、「大大阪」時代に形作られた2つの住宅地を対象に、居住文化の継承や変貌を確認し、今日の魅力を再認識するとともに、今後の都市の再生に向けて展望する。
12:30~ 豊崎地区スタディツアー(豊崎地区のまち歩きと魅力の発掘) 15:30~ 阿倍野地区スタディツアー(阿倍野地区のまち歩きと魅力の発掘) 18:00~20:30 ワークショップ(阿倍野プラザ) 各地区の歴史について(講師:阿倍野地区・森本氏、豊崎地区・都市研究プラザ深田) まち歩きの結果発表「歩いて感じたまちの魅力について」(スタディツアー参加者) 居住者の体験談「住んで感じたまちの魅力について」(講師:阿倍野地区・望月氏) 全体議論:「まちの魅力とその展望について」
1月21日 アートと社会包摂
プラザが関与する、包摂系アート関連拠点の3つを順番に訪ね、ミニレクチャーののち、その可能性について語り合います。
12:50 JR新今宮駅 東口集合
13:00 西成 トーク 原田麻以(cocoroom) テーマ 「カマン!メディアセンター」のこころみ 会 場 カマン!メディアセンター(西成プラザ) (移動 地下鉄堺筋線 動物園前~堺筋本町〉 15:00 船場 トーク 嘉名光市or高岡伸一 テーマ 「船場アートカフェ」のあゆみ(ポスター展示) 会 場 船場プラザ (移動 地下鉄堺筋線 堺筋本町~天神橋筋六丁目) 17:00 大淀 パフォーマンス 小島剛(音響)&佐久間新(ダンス) トークセッション 中川+櫻田ほかアートセントー運営委員会メンバー テーマ 「アートセントー」の可能性
1月22日 パネルディスカッション~現場プラザの活動
現場プラザの実態や活動を通じ、活動や調査研究活動など課題や可能性の関して情報交換を行う。
15時45分に高原記念館集合
16:00~17:15 個別発表 西成:蓬莱 阿倍野:黒木 船場:高岡 豊崎:深田 おおよど:堀江 17:15~17:30 休憩 17:30~18:15 パネルディスカッション 18:15~18:45 記録ムービー上映会 18:45~19:00 表彰式
2009年11月21日 「ぺちゃくちゃ×Creative Stream OSAKA」の開催について
2009年03月18日(水) 「上海・大阪クリエイティブミーティング」報告会
都市研究プラザでは、大阪市と合同で「上海・大阪クリエイティブミーティング」を実施しました。この取り組みは、大阪で活動するクリエーターや、創造産業を研究する若手研究員らが、大阪市の姉妹都市である上海へ赴き、現地の創造産業の状況を視察し、産業と学術の両面からの交流をめざし、2009年2月24-27日の間、実施されました。
この報告会では、上海での視察・学術交流のようすを、都市研究プラザG-coeプログラムの研究員が報告いたします。
日時:2009年3月18日(水)11:00?12:30
場所:大阪市立大学文化交流センター サロン
(大阪駅前第2ビル 6階)
*参加をご希望の方は、必ずメールにて下記までご予約ください。
*参加希望者多数の場合、会場が変更となることがあります。
参加申込み・問合せ:扇町プラザ ogimachi.plz.urp◎gmail.com
→◎を@に変えて送信してください
2009年01月13日(火) 大阪市立大学都市研究プラザ・フォーラム&アートNPOリンク井戸端会議
フォーラム+井戸端会議「コミュニティアートと都市政策」を開催します。
英国の文化政策研究者であるフランソワ・マタラッソ氏をお招きし、
英国におけるコミュニティアートの取り組みと、地域調査の手法、
ならびに政策立案に向けたアドボカシー活動の手法など、
市民の活動をいかにして政策することができるのかについてお話を伺います。
日時:2009年1月13日(火) 19:00〜21:00 (開場は18:30)
ゲスト:フランソワ・マタラッソ氏
(リサーチャー/コンサルタント/作家/
アート・カウンシル・イングランド・イーストミッドランド評議委員長)
会場:船場アートカフェ
http://art-cafe.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/access.html
参加費:無料(要事前予約→扇町プラザ ogimachi.plz.urp◎gmail.com )
※◎を@に変えて送信してください。
主催:NPO法人アートNPOリンク、
大阪市立大学都市研究プラザ(扇町プラザ)、
大阪市立大学大学院創造都市研究科「文化政策研究会」
助成:大和日英基金、グレイトブリテン・ササカワ財団
協力:ブリティッシュ・カウンシル、大阪でアーツカウンシルをつくる会
企画協力:ミューズ・カンパニー
2008年10月15日(水) 都市研究プラザ・フォーラム 創造都市と都市再生の今後 ー 日本と韓国の経験
韓国の都市再生研究プロジェクトの研究者達が来日し、
日本の地域再生の現場視察と、
金沢および神戸にて開催される世界創造都市フォーラムに
参加することになりました。
都市研究プラザがその窓口となって受け入れをし、
扇町プラザが実務総括を勤めております。
この機会に、我が都市研究プラザとの共同セミナーを
開催いたします。
日時:10月15日(水) 午後2時~5時半
場所:高原記念館2階セミナーホール
・日本からの報告
1) 佐々木雅幸教授ー日本の創造都市の挑戦
2) 水内俊雄教授ー大阪の貧困問題と地域再生
・韓国からの報告
1) リ・ヨンスク教授−韓国の都市再生研究プロジェクトの現在と未来
2) キム・ジュソク研究教授−韓国の新しい都市再生の事例紹介
・総合討論
*日韓逐次通訳
主催:大阪市立大学都市研究プラザ
共催:延世大学都市再生事業団
2008年08月03日(日) アジア・アートマネジメント会議 夏季セミナーのご案内
場 所:船場アートカフェ
大阪市中央区久太郎町3-2-15 三休橋エクセルビル北館B1F
▼趣 旨
都市研究プラザは、国際交流基金「JENESYS次世代リーダー招聘プログラム」に協力し、
京阪神でのエクスカーションをサポートしております。
このプログラムでは、アジア14カ国から
アートマネジメントや都市計画などの若手専門家が来日し、
横浜・金沢・京阪神の「創造的拠点」を訪れることを通じ、
都市ネットワークを構築することを目指しています。
都市研究プラザでは、JENESYSプログラムの主旨に共鳴し、
この京阪神エクスカーションの実施に合わせ、
「アジア・アートマネジメント会議 夏季セミナー」を実施いたします。
夏季セミナーでは、JENESYSプログラムの参加者2名および
GCOE特別研究員1名による発表と全体討論を行う予定です。
※JENESYSプログラムについてはこちらをご覧ください。
▼発表者(発表順、敬称略)
・キム・ジャンオン(Curator/Writer, Korea)
「City, art and publicness - the case of Anyang city」
・高島知佐子(大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程)
「Management of Japanese Traditional Performing Arts
- A Case Study of National Bunraku Theatre」
・マリア・シルバナ・ザパンタ・ババテ
(Secretary of Neo-Angono Artists Collective, Philippines)
「Cultivating Rich Talents In An Environment of Scarce Resources」
▼使用言語:英語、日本語(通訳あり)
▼プログラム
09:30 受付開始
10:00 開会の辞:中川眞(大阪市立大学大学院文学研究科教授)
10:10 休憩
10:20~12:20 発表
12:20 全体討論
13:00 閉会
▼参加方法
当セミナーは基本的に【非公開】です。
事前にcultural.creation◎gmail.comまでお申し込みください(◎を@に変えてください)。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
主 催:大阪市立大学都市研究プラザ
協 力:国際交流基金
2008年02月15日(金) 大阪市立大学都市研究プラザ・フォーラム 「創造都市における芸術文化政策の発展にむけて」
都市研究プラザ・フォーラム
「創造都市における芸術文化政策の発展にむけて」
日時:2月15日(金) 18:30~21:00
会場:大阪市立大学 文化交流センター 大ホール
(大阪駅前第2ビル 6階)
参加自治体(予定):
京都市(京都創生推進室、文化芸術都市推進室)
大阪市(経営企画室、ゆとりとみどり振興局文化部)
神戸市(企画調整局デザイン都市推進室、国際文化観光局)
*参加を希望される方は、2/10(日)までに
下記までご予約をお願いします。
参加予約先:扇町プラザ ogimachi.plz.urp◎gmail.com
(◎を@に変えてください。)
2008年02月07日(木) 大阪市立大学都市研究プラザ「扇町プラザ」 開所式のご案内
大阪市立大学都市研究プラザ「扇町プラザ」 開所式のご案内
日時:2008年2月7日(木) 15:00~18:00
場所:扇町プラザ
大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎3階
地下鉄堺筋線「扇町」5番出口から西へ徒歩3分
梅田地下街ホワイティ梅田「泉の広場」から地上に上がって東へ徒歩10分
内容:
15:00~
都市研究プラザ所長/G-COE拠点リーダー 佐々木雅幸 あいさつ
扇町界隈とクリエイティブ・クラスターの紹介
(扇町インキュベーションプラザ(Mebic扇町)所長 堂野智史さん)
15:30~ 研究発表(1)
上野信子(G-COE特別研究員/創造都市研究科後期博士課程)
「創造的文化産業における創造人材と創造の場の役割について
~大阪市北区扇町エリアと横浜市中区馬車道エリアを事例として」
16:10~ 研究発表(2)
半澤誠司(G-COE特別研究員)
「東京・地方のアニメーション産業比較」
* その後、ささやかな懇親会を予定しております。