ホーム>都市論ユニット

都市論ユニット

2015年12月19日 第2回 包摂型アート研究会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    第2回包摂型アート研究会 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年の東京五輪開催に向けて、文化プログラムの拡充が求められていることも関連してか「アール・ブリュット」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。そこで改めて、「アール・ブリュット」について多面的に考える機会を設けたいと考え、このような研究会を開催することにいたしました。第2回のゲストには服部正さんをお招きします。ぜひ、ご参加ください。

日 時:20151219日(土)14:0016:30

会 場:大阪市立総合生涯学習センター第3研修室

    (大阪駅前第2ビル5階)

    http://osakademanabu.com/umeda/access-map

ゲスト:服部正さん(甲南大学文学部 准教授)

服部さんプロフィール

兵庫県立美術館学芸員、横尾忠則現代美術館学芸員を経て2013年より現職。専門は美術史・芸術学。障害者の創作に関係する研究と展覧会の企画も行っている。著書に『山下清と昭和の美術「裸の大将」の神話を超えて』(名古屋大学出版会、2014年、共著)『アウトサイダー・アート現代美術が忘れた「芸術」』(光文社新書、2003年)『解剖と変容アール・ブリュットの極北へ』(現代企画室、2012年、共著)など。

主 催:大阪市立大学都市研究プラザ

協 力:NPO法人都市文化創造機構

参加費:無料

定 員:30名(申込み先着順)

申込・問合先:都市研究プラザ 川井田

       メール kawaidaur-plaza.osaka-cu.ac.jp (送信時に★を@に置換してください)

本研究会はJSP科研費(課題番号 15K02182)の助成を受けて開催します。

2015年12月03日 インクルーシブ・カフェ in 浜松

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ◆◇◆ インクルーシブ・カフェ in 浜松 ◆◇◆

~文化庁委託事業「平成27年度 戦略的芸術文化創造推進事業」~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誰もが安心できる居場所づくりと表現活動を支援しているクリエイティブサポートレッツの久保田さん。2012年度から市民の"生活の質"を高めようと、市民活動団体等が主導する創造的な取り組みを応援する「みんなのはままつ創造プロジェクト」を推進している鈴木市長。芸術の役割を問い直し、文化の自己決定能力の必要性を説いた『新しい広場をつくる』(岩波書店)を著した平田さん。「文化と社会包摂」「創造の場づくり」などをキーワードに三者三様の視点で語り合います。ぜひご参加ください。

ちらし: 20151203.PDF

日 時:2015123日(木)18:0020:00 開場17:30

会 場:鴨江アートセンター 301

     (浜松市中区鴨江町1番地)

     http://www.kamoeartcenter.org/access/

ゲスト:    ※50音順、敬称略

    久保田翠(認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長)

    鈴木康友(浜松市長)

    平田オリザ(劇作家・演出家・東京藝術大学特任教授)

モデレーター:

    佐々木雅幸(NPO法人都市文化創造機構理事長)

主 催:文化庁、NPO法人都市文化創造機構

協 力:浜松市、NPO法人クリエイティブサポートレッツ、

    大阪市立大学都市研究プラザ

参加費:無料

定 員:60名(申込み先着順)

申込・問合先:NPO法人都市文化創造機構

       メール inc2ccn-j.net (送信時に◎を@に置換してください)

★昨年12月、浜松市はユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)の音楽分野への加盟を果しました。UCCN加盟を契機に、世界の音楽都市と連携した取り組みを積極的に進めていくため、124日から「世界創造都市フォーラムin浜松2015」がアクトシティ浜松コングレスセンターで開催されます。

★インクルーシブ・カフェとは、"障害者の芸術表現""ソーシャル・インクルージョン"をテーマに話し合う場。2013年5月から都市研究プラザが主催して大阪で計10回、2014年秋からは文化庁事業として都市文化創造機構が全国各地で開催。

★NPO法人都市文化創造機構は、創造都市ネットワーク日本(CCNJ)に参画し、創造都市に関する調査研究・情報提供・政策支援・人材育成等を行っている。インクルーシブ・カフェは、障害者の芸術表現活動の支援を創造都市政策に位置づけることをめざして開催中。

★都市研究プラザは、都市再生へのチャレンジとして大阪市立大学が2006年4月に設立した研究教育組織で、都市をテーマとする人々が集まる広場(=プラザ)となることをめざしている。先端的都市研究拠点として、現場や海外での研究・まちづくり活動を展開中。

2015年09月11日 大阪長屋居住文化研究会 第3回公開研究会

京(みやこ)と浪速の不動産屋さん: 住まいとまちの価値を高める

はんなり、まったり京町家、クールジャパンの京宿屋と大阪長屋、人が輝くまちづくりについて、2名の専門家による講演を行う

詳細は全学広報をご覧ください: http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/event/2015/150911-1

主催: 大阪長屋居住文化研究会

協力: 都市研究プラザ

期日: 2015年09月11日(金) 18時30分-20時30分

場所: 大阪市立住まい情報センター

参加: 無料

2015年10月31日 第1回 包摂型アート研究会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    第1回包摂型アート研究会 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年の東京五輪開催に向けて、文化プログラムの拡充が求められていることも関連してか「アール・ブリュット」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。そこで改めて、「アール・ブリュット」について多面的に考える機会を設けたいと考えこのような研究会を開催することにいたしました。

1回のゲストは『アール・ブリュット アート 日本』(平凡社, 2013)に「アール・ブリュットの現状」と題する論文を執筆された嘉納礼奈さんをお招きします。

ぜひ、ご参加ください。

日 時:20151031日(土)14:0016:30

会 場:大阪市立総合生涯学習センター第5研修室

     (大阪駅前第2ビル5階)

    http://osakademanabu.com/umeda/access-map

ゲスト:嘉納礼奈氏EHESS[仏社会科学高等研究院]・社会人類学研究所在籍、芸術人類学研究 /アーツ千代田3331 プログラムコーディネーター)

主 催:大阪市立大学都市研究プラザ

協 力:NPO法人都市文化創造機構

参加費:無料

定 員:30名(申込み先着順)

申込・問合先:都市研究プラザ 川井田

   メール kawaidaur-plaza.osaka-cu.ac.jp

      (送信時に★を@に置換してください)

本研究会はJSPS科研費(課題番号 15K02182)の助成を受けて開催します。

2回は1219日(土)午後に開催します。

2015年10月10日 インクルーシブ・カフェ in 岡山

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ◆◇◆ インクルーシブ・カフェ in 岡山 ◆◇◆

~文化庁委託事業「平成27年度 戦略的芸術文化創造推進事業」~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

in_omote_ol.jpg

人と人とが出会い、交流する中から生まれてきた作品やデザイン製品等々。それらが展示されている空間を会場にして、インクルーシブ・カフェを開催します。個人、団体、企業、行政など、多様な相手との関係を築き、協働しながら社会に好循環をもたらしている方々をゲストにお招きします。目には見えない"関係性"を、トークによって浮かび上がらせようという試みです。ぜひ、その現場を体感してみてください。

日 時:20151010日(土)14:0016:00

会 場:岡山県天神山文化プラザ 第3展示室 入口周辺

    http://www.tenplaza.info/about/access.html

ゲスト:※50音順、敬称略

 加藤種男(公益社団法人企業メセナ協議会代表理事専務理事)

 田野智子(NPO法人ハートアートリンク代表理事)

 樋口龍二(NPO法人まる代表理事、株式会社ふくしごと代表取締役副社長)

 松田圭一(NPO法人灯心会スタッフ)

主 催:文化庁、NPO法人都市文化創造機構

協 力:NPO法人ハートアートリンク、大阪市立大学都市研究プラザ

in_ura_ol.jpg

参加費:無料

申込み:不要(当日、直接会場へお越しください)

問合先:NPO法人都市文化創造機構

    メール inc1ccn-j.net

      (送信時に◎を@に置換してください)

★会場では106日(火)~11日(日)の期間、「岡山ハート・アート・フェスティバル2015"サンドイッチ"」が開催されています。灯心会が運営するアトリエで生まれた作品や、個と他者とのつながりから生まれたアートリンクの作品などが展示されているので、ぜひご鑑賞ください。また、当日は13時から同じ会場で音楽パフォーマンスが行われます。こちらもお楽しみください。

★インクルーシブ・カフェとは、"障害者の芸術表現""ソーシャル・インクルージョン"をテーマに話し合う場。20135月から都市研究プラザが主催して大阪で計10回、2014年秋からは文化庁事業として都市文化創造機構が全国各地で開催。

NPO法人都市文化創造機構は、創造都市ネットワーク日本(CCNJ)に参画し、創造都市に関する調査研究・情報提供・政策支援・人材育成等を行っている。インクルーシブ・カフェは、障害者の芸術表現活動の支援を創造都市政策に位置づけることをめざして開催中。

★都市研究プラザは、都市再生へのチャレンジとして大阪市立大学が20064月に設立した研究教育組織で、都市をテーマとする人々が集まる広場(=プラザ)となることをめざしている。先端的都市研究拠点として、現場や海外での研究・まちづくり活動を展開中。

2015年07月19-20日 第4回 地域史惣寄合 in 和泉

地域史に関心をもつ国内外の研究者・市民の参加を呼びかけ、シンポジウムを開催します。地域史研究や自治体史編さんの抱える課題や模索のあり様を共有するとともに、地域破壊が進められる現代社会のなかで、地域に積層した歴史を大切に継承し、それを通じて生活世界の再建をめざす方途を模索します。地域史に関心をお持ちの、多くの方々の参加をお待ちしています。
ちらし: 20150719-20.pdf
日 程 2015年7月19日(日)20日(月・祝)
会 場 19日:桃山学院大学 聖トマス館地下1階 T001教室
    20日:大阪市立大学 学術情報総合センター1階 文化交流室
参加費 500円(資料代)
主 催(呼びかけ人):青木歳幸、奥村弘、久留島浩、塚田孝、吉田伸之
共 催:和泉市教育委員会
後 援:桃山学院大学共同研究プロジェクト「地域資料の保存・活用ネットワークの実践に関する研究」
    大阪市立大学都市研究プラザ(和泉現場プラザ)

2015年03月08日 円座「道頓堀の社会=空間構造と芝居」

近世大坂研究会では、円座「道頓堀の社会=空間構造と芝居」を企画しました。
本円座では、近年、関係者が精力的に進めてきた、道頓堀とその周辺の社会構造に関する研究成果をめぐって議論します。
まず木上由梨佳氏と八木滋氏に道頓堀を中核とした近世大坂の芝居地とその開発に関する研究報告をお願いし、さらに芸能社会史・都市史の立場から道頓堀周辺の研究をしておられる神田由築氏にもコメントをお願いしました。
本円座を通じて、17世紀の道頓堀を中心に展開した芝居や開発をめぐる社会的諸関係と都市民衆の実態に迫り、これまでの研究成果もふまえて都市大坂の「全体史」を展望する議論もできればと思います。
ふるってのご参加をお待ちしています。
ポスター: 20150308.pdf

日時 3月8日(日)13:30~17:00
場所 大阪市立大学杉本キャンパス
   経済学部棟2階・第4会議室 
   ※会場については、大阪市立大学HPに掲載のキャンパスマップをご参照ください。
   http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#sugimoto

内容 ≪円座:道頓堀の社会=空間構造と芝居≫

報告
   木上由梨佳氏(大阪市立大学大学院文学研究科・院生)
    「近世大坂芝居地の社会構造」
   八木滋氏(大阪歴史博物館・学芸員)
    「17世紀道頓堀とその周辺地域の都市開発」
コメント
   神田由築氏(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科・准教授)

主催 近世大坂研究会(大阪市立大学戦略的研究・新重点B)
共催 UCRC・都市研究プラザ都市論ユニット

2015年03月13日 クリエイティブ・サロンのご案内

3月のクリエイティブ・サロン
【話題提供】アートと地域共生について

つながる力、アートの力
 複合型スペース「Links(リンクス)」マネージャー
 飯野正紀氏

広告会社とまち(地域)との今後
 株式会社宣成社 地域共生事業部 マネージャー
 辰井英樹氏

開催日時:2015年03月13日(金)19:00〜21:00
場所:株式会社宣成社 複合型スペース「Links(リンクス)」
   (大阪市中央区北浜1-5-8)http://www.senseisha.co.jp/access
参加費:無料
参加〆切:3月12日(木)

2015年02月12日 クリエイティブ・サロンのご案内

2月のクリエイティブ・サロン

【話題提供】大阪の再生は船場から!船場をアートで溢れるまちに—次代のビジネスシーンを育む

20150212.jpg
 一般社団法人関西ミュージックリンク協会 理事 / 有限会社ワークシップ 代表取締役 元氏 誠 氏

「何故いま船場なのか?
 どんな未来を描こうとしているのか?
 船場がいま大きく動き出そうとしています。
 船場だからこその唯一無二の地域づくりに皆さんも是非ご参加ください。
 最後に...
 一人では何も出来ないけれど、ちょっとだけ僕の夢も語らせてください!」


開催日時:2015年02月12日(木)19:00〜21:00
場所:有限会社ワークシップ「Creative Salon FLAT∞EGG」
   大阪市中央区南本町3-3-9本町エイトビル8階

参加費:1,000円(飲物・軽食)
参加〆切:02月11日(祝)

共催:認定NPO法人 大阪NPOセンター

2015年01月14日 クリエイティブ・サロンのご案内

1月のクリエイティブ・サロン
クリエイティブ・サロンは、「地域」を通して、人や情報がつながる「場」です。

【話題提供】協働から笑働へ「笑働OSAKA」
20150114.jpg
 大阪府都市整備部(笑働OSAKA事務局)主査
 梶間千晶氏

アドプト・プログラムが10周年を迎えた平成22年、協働の輪を更に広げるべく掲げた「笑働(ショウドウ)OSAKA」の活動をご紹介させていただき、みなさんと共に「笑顔あふれる大阪」について語り合いたいと思います。



開催日時:2014年01月14日(水)19:00〜21:00
場所:大阪NPOセンター セミナールーム
(大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋髙橋ビル5階)

参加費:1,000円(会場費・軽食など)
参加〆切:01月13日(火)

共催:認定NPO法人 大阪NPOセンター